当園の小児科医師が発達に関する相談、診察を行っています。事前に連絡の上、ご来園ください。また、看護師による電話相談や施設見学も随時受け付けています。
リハビリテーションや保育などの施設サービスの利用を希望される場合は、当園診療所で診察を受けていただき、医師の指示のもとに発達支援を行います。
お電話にて初診の日にちを決める
↓
医師の診察を受け、お子さんの発達状況に応じてリハビリテーションを処方
↓
担当療法士と相談し次回来る日にちを決め、リハビリテーションを開始
医師の指示のもと、お子さんの発達状況に応じたリハビリテーションを行います。
完全予約制となっており、1回の時間は原則40分間となっています。
時間割は以下のようになっています。
①9:00~9:40
②9:45~10:25
③10:30~11:10
④11:15~11:55
⑤13:30~14:10
⑥14:15~14:55
⑦15:00~15:40
⑧15:45~16:25
⑨16:30~17:10
お子さんの目標を把握し、的確に支援します!
運動発達の遅れや運動機能に問題のあるお子さんに対して、理学療法を行います。
また、お子さんの目標について説明し、ご家庭での子育て・関わり方について支援します。
日常生活や遊びの中から、多くのことを学ぼう!
肯定的な関わりを大切に、遊びを通して心身の発達を促すことを目的としています。
日常生活活動(食事、着替え、整容、排泄、姿勢など)や遊びを支援し、関わり方や便利なツールについてのアドバイスもします。
食べる!飲む!話す!
離乳食からじっくり支援します!
安全に楽しく食事をする・対人的興味を持つ・聞いて理解する・ジェスチャーや言葉を相手に伝えるなど、個々の発達に適した訓練を行います。
【装具・補装具】
整形外科診察:第1・3月曜日13:30~14:15 (祝日の場合は変則的)
リハビリスタッフと装具・補装具の相談
↓
整形外科医の診察を受ける
医師の指示のもとお子さんに必要な装具・補装具の検討
↓
リハビリスタッフ、業者と相談し作製を始める
(業者:(株)松本義肢製作所、(有)東海ブレース)
岐阜地域児童発達支援センター ポッポの家
ポッポの家診療所
【岐阜地域児童発達支援センター組合】
〒502-0082
岐阜県岐阜市長良東2丁目140番地
TEL:058-294-5757 FAX:058-294-6003
MAIL:popponoie-nagara1278@rose.ocn.ne.jp
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から